
審美診療には様々な選択肢がありますが、歯科医の診療内容を基に一人一人のカウンセリングによりお勧めしております。部位によって適したものは異なります。奥歯など強度が必要になる部位にはセラミックやジルコニアが適します。また、噛み合わせや歯並びによっても重視していきたい内容により、適した素材は変わってきます。ご希望の審美性も考慮しながらご提案しています。
インレー
インレーとは、虫歯治療などで削り取った部分の修復物の事で、いわゆる詰め物のことを言います。詰め物が金属であると目立ってしまいますので、白く自然な歯を維持するために、セラミックインレーにする事が出来ます。また、セラミックは陶器ですので、金属アレルギーの方の治療にも適しています。

クラウン
クラウンとは、インレーと同じく歯を削った後の修復物ですが、インレーよりも大きく広い範囲の修復になります。そのため自身の歯をすっぽりと覆う大きなかぶせ物の事です。修復と同時に歯の形を補正して行くことができるので、歯並びが気になる場合にも適しています。

ダイレクトボンディング
適用部位前歯、奥歯の小さな(部分的な)修復特徴コンポジットレジン(保険適用のプラスチック)と僅かなプラスチックの複合材料を直接修復メリット切削量が最小限デメリットセラミックより強度は弱く、年数が経つにつれ表面の欠け、艶の減少や、飲食物由来の着色などを起こしやすくなる費用(税込) ¥11,000~¥55,000 (色をつけてより自然に)¥165,000
セラミック(イーマックス)
適用部位前歯、奥歯、インプラントの被せ物特徴審美性・生体親和性に優れ、強度が高い。メリット審美性の改善し、金属不使用
アレルギー無しデメリット金属と比べ切削量が多い
ジルコニアと比べ、強度が劣る費用(税込)インレー ¥66,000~¥99,000
クラウン ¥110,000
ジルコニア
適用部位前歯、奥歯、インプラントの被せ物、ブリッジ特徴審美性が良く、生体親和性が良く、最も強度が高いメリット審美性の改善
金属不使用
アレルギー無し
セラミックと比べ切削量が少ないデメリットセラミックと比べ透明度が劣る費用(税込)クラウン ¥143,000
セラミック・ジルコニア価格表
